竹風作 特上彫駒 巻菱湖書 御蔵島産つげ材(桐角駒箱入) ¥53.000
「マキノ リョウコ」 は江戸時代末の名筆。当時から華麗な書体で評判の高かった書家です。 大正期から駒書体として流通しました。 -柾目材- |
![]() ![]() |
![]() ![]() 昭和20年代、東京・大阪にしか高級駒が出来なかった時代に東京で修行なさった駒師です。 その後出身地の新潟に 戻りました。現在は2代目の竹風師です。やや小振りの品の良い駒形 で「手に馴染む」とお好みの方も多いです。 |
![]() ![]() |
竹風作 特上彫駒 鵞堂書 御蔵島産つげ材 明治期の書家 仮名文字の名手といわれた「小野鵞堂」の書、 (かなりの比率でご注文される書体の一つです) ![]() ![]()
|