日向特産はまぐり碁石 碁石の話 (宮崎県伝統的工芸認定品)※メーカーの製造保証書がついています。 貴重な日本産はまぐり貝・日向市小倉ケ浜のみで産する、年を経た目の 細かい緻密な素材の特別貴重品です。(メキシコ貝の場合は日向特製と表示) (通称 スワブテ蛤)※末太(すえぶと)から変化?端の部分に厚味があるので。 雪印(選別された貝の白さと、目がそろったもの) ↓下段の写真 花印(はっきりと着色が目立つもの。アクセサリーなどに加工することが多い。) |
|
日向特産碁石(日本産ハマグリ貝)は、細かくて貝目の真っ直ぐ通っているのが特徴です。 (メキシコ貝は目の両端が下がった逆U字型の線様になります。) 桑材碁笥の話 |
|
碁石の話 (製造工程など) かや材の話 8寸1分厚屋久島産榧材天地柾碁盤
※不足石の1個売りは行っておりません。 日向特産ハマグリ碁石 在庫 各1点限り ※メーカー保証書付 28号雪印(7.5o厚) ¥140.000 (完全新品) 三枡碁石店製 34号(9.5o厚) 雪印¥ 1.500.000 (完全新品) 三枡碁石店製 |
|
使い込んで碁石に年輪(黄色味を帯びた)がつい た碁石も漂白して磨き直しも承ります。 一つずつ丁寧に,手洗いで行いますので一般の碁石よりもかかります。 メキシコ貝の場合 \10.000(送料別途 ¥1000) Yahoo大久保碁盤店 ←ご注文はこちらからお願いします。 |
|
![]() 棋道H6−6月号より(日向市小倉が浜でのハマグリ貝採掘風景) ※現在は原料の採掘が(海浜の地中から掘り出すため)環境保護の点から許可 されておらず、新しく採取してはおりません。在庫の原料分のみの製作です。 |