日向特製本ハマグリ碁石(那智黑石セット) 日向特産蛤貝碁石
[English]
宮崎県日向市の「小川碁石」・「三枡碁石」製の碁石です。等級も同社の基準によります。
|
||
(☆雪印)特に厳選して縞目の細かなそろったものを選別してある、最高級グレードのもの。 ---写真は参考見本です。最近は原料逼迫のため、ここまで細かな縞目ではそろってはいません--- Grade : Snow
(Yuki) [English] |
(◇実用)同じ貝ですが白石の選別が「雪印」より甘くなり、貝の縞目にバラツキがあります。手触りは同じですので多くの方が選ばれます。 Grade : Standard (Jituyo)
|
|
(月印)雪と実用の間のランクとなります! Grade :
Moon ( Tuki---middle grade ) ※碁石は原料不足のため欠品が多くでています。 |
||
[Kuri] Clam Shell Go Stone [black :Natural stone] Grade : Standard (Jituyo)
size 25~40 (7.0㎜~11.3㎜) |
25号◇実用 6.5 ㎜厚(standard
grade) ¥15.000 (小川碁石店)在庫 |
|
昭和40年代までは厚いものは少なく、薄いものでは2㎜程度から販売されておりました。 日向市小川碁石店製・保証書が付いています! | ||
![]() Go Bowls = Large ※大サイズ碁笥使用(32号以下の場合)
|
30号 8.0 ㎜厚 |
|
曲尺
(カネジャク)の基準で「分・厘」を号にしていますので1号は約0,3㎜厚の違いとなります。 (例 31号 --- 3分1厘厚・黒石) 白石は大きく見えるので、実際は黒石が大きくなっています。 日向市小川碁石店製・保証書が付いています! |
||
![]() ※特大碁笥使用(32~36号の場合) [Momiji] Yahoo大久保碁盤店 Go Bowls = Extra Large ※35・36号雪印---タイトル戦に多く使用 ![]() |
33号 9.2 ㎜厚 34号 9.5 ㎜厚 34号実用 (standard grade) ¥44000 36号 10.1 ㎜厚
|
|
※タイトル戦などでは35・36号が 多く使用されています。 日向市小川碁石店製・保証書が付いています!(月印・実用) | ||
![]() Go Bowls = Super Extra Large Yahoo大久保碁盤店 ※超特大碁笥使用(37号以上 の場合)
|
38号 10.7 ㎜厚
|
|
![]() ![]() |
日本産はまぐり碁石 (日向特産ハマグリ碁石) ※「日向特製」と表示してあるのはメキシコ産の貝です) 28号 雪印 ・ 30号雪印 入荷しました! |