大久保碁盤店 創業:大正13年(since 1924) 関東大震災後に豊玉郡中野町(現、中野本町)にて開業。本郷区小石川を経て昭和27年より現在地にて営業。原木丸太からのかや盤の製作、碁石・駒他付属品
一式を取り扱う専門店です。
|
||
〒160-0004 東京都新宿区四谷二丁目4番地 | ||
03-3351-5360[/fax] 2-4 Yotsuya Shinjyukuku Tokyoto | ||
倉庫(多摩地区・日野市)でも修理・納品の収受・集配承っております。 /fax 042-591-1875 |
||
当店は、宮崎県産(日向材)中心とした日本産榧(カヤ)材の原木を購入、製材して5〜10年の在庫乾燥、うるし目盛・手彫脚と一貫した手作りの碁盤・将棋盤を中心とした製作専門店です。 | ||
当店製作のかや盤のほか、碁盤・将棋盤、碁石・碁器、本つげ駒 の外、付属品一式を取り扱っています。 | ||
日本棋院(市ヶ谷駅 ) まで1駅 将棋連盟(千駄ヶ谷駅) まで2駅 | ||
↑● バーミヤン 営業時間 平日(week day) :10:00〜18:00 土曜 〜17:00 (休業 :日曜・ 祝日) JR中央線利用 東京駅より11分 新宿駅より6分 |
||
お車でのご来店の場合(国道20号面す) ●新宿方向(左)からはUターンになります |
||
@ JR中央線・総武線(四谷口) A東京メトロ丸ノ内線・南北線(赤坂口)徒歩5分 (地図右側--四谷見付交差点)交番前から「キリスト教の用品・サンパウロ」ビル方向へ渡って真っ直ぐ →四谷1丁目信号→ ファミリーレストランバーミヤンより 3軒目(国道20号面す) JR Railroad /Chuo line (Yotsuya Station ) Yotsuya exit 5 minutes walk. (Shinjyuku Dori) (mail) ohk5@nifty.com |
|
|||||
碁石製作の話 | 碁盤の部 | 将棋盤の部 | ご注文の方法 | お手入れと修理 |